知識

結婚をしたい!そのためには、どれくらいのお金が必要?

結婚資金は、男性が持つべきか

結婚資金は、どちらが持つべきなのでしょうか。少し前までは男が結婚資金を持つべきだと考えている方が多くいました。その中でも、結婚式にかかる費用は男が全額負担するという場合もありました。もちろん、今でも経済力のある男性が、結婚資金を男が全額負担するという場合はあります。しかし、一般的には折半がほとんどなので、男性、女性に限らず女性も協力しましょう。

結婚資金をどのように作るか

結婚資金は、主に結婚式、新婚旅行、新婚生活の準備です。これらの費用を全て作る必要があります。その際は、お互いの働いたお金から捻出することになりますが、必ずお互いのお金を管理することができる共通の口座を作るようにしましょう。

共通の口座を作ることで、結婚資金がどの程度あるのかを把握することができます。また、貯まってから結婚をするとなると、結婚式のスケジュールが大きく遅れる可能性があるので、結婚資金を作る際は次のような点を検討しておきましょう。

  • 婚姻届けを提出する時期
  • 結婚式を行う時期

結婚式は、資金だけでなく式場が空いているかを確認しなければなりません。そのため1年以上前から段取りをしておく必要があります。また、結婚式前にお金を支払うことになるので、結婚資金がしっかり貯まり、確実に払うことができるタイミングで行うようにしましょう。この時、ご祝儀を当てにしてはいけません。ご祝儀はあくまで、プラスαのものと捉えましょう。自分たちの資金で結婚式を成立させるという意気込みで取り組めば、結婚式をはじめとした費用をしっかり確保することができます。

結婚資金は、すぐに捻出することができるものではないので、このように計画的に資金を作ることをオススメします。

結婚をする予定だけど、お金がない場合

では、結婚をする予定しているものの、お金が全くない場合はどうすれば良いのでしょうか。“結婚をするだけ”では、費用は全く必要ありません。しかし、結婚式や新婚旅行などを検討していると、やはりお金を工面しなくてはいけません。

もし、結婚をする予定で、結婚式や新婚旅行などを考えていないのであれば、そのまま結婚しても良いでしょう。しかし、他の人と同じように結婚式などさまざまなイベントをしたいというのであれば、計画的に結婚資金を貯めるようにしましょう。この結婚資金はトラブルを引き起こす要因でもあるので、お互いが納得できるように、話し合ってください。

中には、借金をしてお金を工面しようと検討する方もいるかもしれません。ですが、お金を借りて結婚資金を作るのはオススメすることができません。オススメできない理由は、借金をしたらお金を返さなければいけないからです。ただでさえ結婚式をした後はお金が必要になるので、返済をしている分、別のところにお金を使えなくなってしまいます。

どうしても、資金がなくても結婚式や新婚旅行をはじめとしたイベントを検討しているのであれば、両親を頼るようにしましょう。

結婚資金はいつから貯めるべきか

結婚にはさまざまなお金が必要です。どれくらい結婚資金を貯めれば良いのでしょうか。結婚に関わる予算から逆算していけば、500万円程度は必要になります。それぞれ細かく解説していきましょう。

結婚式

結婚資金の中で最も予算がかかるのは、結婚式のお金です。結婚式の内容によって金額は大きく異なりますが、一般的な挙式 & 披露宴をあげるとなると、250万円~300万円程度は必要になります。もちろん、挙式の方法を変えれば経費を抑えることができます。親族だけで挙式と披露宴を開催することになれば、100万円程度でも可能です。

一方で、挙式にこだわりを持てば持つほど、予算が高くなっていくのでホテルの会場でこだわった挙式をする場合では、800万円程度必要になります。結婚式の費用は行いたい内容によって大きく変化するので、どれくらい費用をかけるか慎重に考えるようにしましょう。

新婚生活のためには、どの程度費用がかかるか

同棲していない2人が、初めて一緒に暮らし、新婚生活をはじめるとなると、2人で住む場所を検討しなくてはいけません。賃貸のマンションに引っ越すのであれば、新居に必要な家具や家電を揃えるために50万円程度必要になります。また、新居のマイホームを建てるのであれば、準備金として200万円以上は必要になります。

その他でかかる費用

新婚生活では、先ほど紹介した費用に加えて新婚旅行の費用や、子供のための養育費など将来的に必要になる費用もあるので、貯蓄できるときはコツコツ貯蓄していくことをオススメします。しっかり貯蓄をしておけば、不測の事態が発生しても対処して乗り越えることができます。

結婚に向けて、女性が必要になるお金は

結婚をするにあたり、女性だけが必要になるお金はあるのでしょうか。結論としては、特に必要はありません。しかし、結婚した後に赤ちゃんを妊娠すると、子どものためにお金が必要になります。子どもが生まれれば20年近くは養育費としてお金がかかってくるので、それに向けてしっかり貯蓄しておくと良いでしょう。

また、子どもができない身体の場合、不妊治療が必要な場合もあります。結婚する前に妊娠できる身体かどうかをしっかりチェックしておくことも大切です。子どもを作らないのであれば、養育費の面は心配する必要はありません。

結婚は貯金がないとできないもの

先述通り、結婚は貯金がないとできないものではありません。しかし、結婚をすると何かとお金が必要になるので、お金を蓄えておくことに越したことはありません。貯金ができそうであれば、余裕のある時に貯金をするように心がけましょう。

結婚前の貯金はどのように利用する?

結婚する上でトラブルになりがちなのが、結婚前の貯金です。結婚前の貯金の使い方によって、新郎新婦間でトラブルになることもあります。ルールをはっきり決めておくようにしましょう。

お互いの貯金は、自分で使う

結婚前の貯金は、結婚のために貯金をしていたという方ばかりではありません。中には、不測の事態に備えて貯金をしてきた方もいます。新居を購入するために、貯金をしているという方もいるでしょう。

そのため、貯金を2人で利用するのではなく、お互いのために使うと決めておくとトラブルを回避することができます。
その代わり、2人で共通の貯金をする口座を作り、そこに入金したお金を作るようにするなど工夫をしましょう。

貯金を出し合って結婚資金にする

両者の貯金を全て出して結婚資金にする方法もあります。この方法にすれば、一気に結婚資金を貯めることが可能になりますが、どちらかが多く出してしまう可能性があります。もし、このような方法をとるのであれば、お互いが出す金額を設定しておいても良いでしょう。

彼女に貯金が全くない場合

もし、彼女に貯金が全くない場合は、一度結婚する前に話合うことをオススメします。何らかの事情でお金を貯めることができなかったのであれば仕方ありませんが、働いているのに貯金が全くないようであれば、お金を散財し続ける可能性があります。

このような人と結婚してもトラブルになり兼ねないので、もしこのようなことが発覚した場合は一度冷静になって話し合うことをオススメします。

結婚資金をつくるにはお互いの協力あってこそ

結婚をすると、お金が必ず必要になります。結婚してからお金に困ると周りに迷惑をかける可能性もあるので、結婚を決めたら、計画的に貯金をするようにしましょう。

もちろん、結婚にお金が絶対に必要ということではありません。しかし、結婚後の出産や育児なども考えると、あるに越したことはありません。

また、結婚資金のために喧嘩が増えたりやトラブルになったりしては、せっかくの結婚への道も楽しくないものになってしまいます。
お互いの協力があってこその結婚ですので、幸せな結婚のためにもしっかり話し合うことが大切です。

人気カードローン一覧